top of page

会員制ラウンジとキャバクラの違い(再掲載)

  • loungetainew
  • Nov 29, 2013
  • 3 min read

最近会員制ラウンジというジャンルのお店が増えています。 キャバクラでもなく、ガールズバーでもない。そんなよくわからない会員制ラウンジの特徴を、わかりやすくキャバクラと比較して説明してきたいと思います!!

わかりやすく、キャバクラはこの色、会員制ラウンジはこの色で書いていきます。 ①服装

キャバクラはドレスに、髪型をセット 会員制ラウンジは私服(但し、ジャージや帽子、サングラスなどはNG) まずは服装が全然違います。 キャバクラは華やかでセクシーなドレスに、豪華に盛られた髪が定番。 一方、会員制ラウンジは普段のまんまの服装でオッケー。ただしカジュアルすぎるのはダメな店が多いみたいです。

②ノルマ・ペナルティ キャバクラは遅刻・当日欠勤などにペナルティ。 会員制ラウンジは登録制のため自由出勤・ペナルティ無し。 ③給料 キャバクラは時給3000~20000円くらいの成績スライド。 会員制ラウンジはバック中心の特殊なシステム店が多い。 ここが重要なポイント! 会員制ラウンジ紹介の僕ですが、正直にいいます。 キャバクラと会員制ラウンジでは同じ女の子が面接に行った場合でも、

時給で言うと、

会員制ラウンジの方が1500円くらいは安い それには理由があります。 キャバクラはノルマも成績もあって頑張れば頑張るほどそれに見合った給料がもらえます。 ただ会員制ラウンジにはノルマや成績はありません。 さらにいうなら自由出勤でペナルティもありません。 つまり圧倒的に、 会員制ラウンジの方がキャバクラより楽! ってことになります。 やっぱり世の中、楽な仕事の方がお金を貰えるって事はないんですね~ ではどれくらいの差が出るかシミュレーションしてみます。

条件は、未経験者が一日5時間勤務 にします。 まずは、キャバクラから 時給5000円×5時間=25000円 ここから引かれるものがあります。 厚生費1000円 ヘアメイク1500円 ドレス代1000円 送り代1000円 これらを引いて  残額20500円 さらに税金10%を引いて18450円。 これが一日のお給料です。 次に会員制ラウンジです。 時給3500円×5時間=17500円 ここから引かれるものは 送り代1000円 のみ!残額16500円 さらに税金10%引いての14850円。 キャバクラが18450円 会員制ラウンジが14850円 差額が3600円です。 どうですか?1日3600円は高いでしょうか? さらに キャバクラではここからノルマや遅刻のペナルティがひかれます。 未経験者の保証時給5000円は相当頑張らないないと、成績次第では下がってしまいます。 結果手取りで考えたらどうでしょうか? 実は、あんまりかわりません。 ノルマもペナルティもなんにもない会員制ラウンジのほうが、 気楽に働けて良くないですか?(笑) 以上3点が大きく違うところです。もちろんキャバクラにもいい点はたくさんあります。 がんばって成績を上げれば月に200万円くらい稼ぐ人だっています。 ただ、そんなに頑張るつもりもない セカンドワークとして気楽に働きたい そんな方には 会員制ラウンジはピッタリなんではないでしょうか?

 
 
 

Commentaires


bottom of page